冬のかかとケアのコツ!ガサガサにならない方法と水虫に効くクリームの作り方(Aroma #1)

こんにちは、スカヨガのサオリです。

今日は、冬にかかとがガサガサになる原因と対策についてお話しします。

冬は空気が乾燥して、かかとがカサカサになりやすい季節です。

かかとがガサガサになると、見た目はもちろん、肌のトラブルや内臓の不調にも繋がる可能性があります。

そうならないためには、どうすればいいの?

今回は、冬のかかとケアのコツをご紹介します。

また、水虫に効果的なクリームやブーツの消臭剤の作り方もお伝えします。

これらは、かかとのケアに関連する話題で、読者の皆さんに役立つと思います。

それでは、早速見ていきましょう。

冬にかかとがガサガサになる原因は?

冬にかかとがガサガサになる原因は、主に以下の4つです  。

乾燥

かかとには皮脂腺がないので、油分を保持する能力が低く、空気が乾燥すると水分が蒸発しやすくなります。

古い角質の蓄積

乾燥によりターンオーバーが乱れると、古い角質が剥がれにくくなり、厚く硬くなります。

摩擦や刺激

かかとは体重を支えるために角質が厚くなりますが、サイズの合わない靴やヒールの高い靴を履いたり、かかとに衝撃のかかる歩き方をしたりすると、さらに角質が分厚くなります。

内臓の不調

かかとが分厚くガサガサしていると、骨盤に歪みを生じさせる可能性があります。

逆に、骨盤が歪んでいると左右にかかる体重に差が生まれ、どちらか一方のかかとへ負荷が多く集中することもあります。

骨盤の歪みは内臓の歪みに繋がり、不妊症や婦人科系疾患の原因となる可能性もあります。

冬にかかとがガサガサにならないようにするには?

冬にかかとがガサガサにならないようにするには、以下の対策がおすすめです   。

靴の見直し:サイズの合ったクッション性の高い靴を選び、かかとに負担がかからないようにしましょう。かかとを出すサンダルやミュールは乾燥する原因となるので、長時間の着用は避けましょう。

適度なピーリングや角質ケア:お風呂に入ってかかとをやわらかくした後、軽石やヤスリで優しく角質を削りましょう。ただし、毎日やりすぎると逆効果なので、週に1回程度にしましょう。

保湿クリームでケア:かかとには水分・油分・保湿成分を補ってあげる必要があります。お風呂上がりにクリームを塗ってマッサージをしましょう。ワセリンとアロマ精油のクリームは、以下のように作ることができます。

【材料】

– ワセリン…大さじ1

– アロマ精油(ラベンダー、ティートリー、ペパーミントなど)…数滴

【作り方】

1. ワセリンを耐熱容器に入れて、電子レンジで10秒ほど加熱して溶かします。

2. アロマ精油を好みの量だけ加えて、よく混ぜます。

3. 冷めるまで放置して固めます。

靴下やラップパック:クリームを塗った後は、靴下を履いたり、ラップでかかとを包んだりして保湿効果を高めましょう。100均で売っているかかとパックもおすすめです。

以上の方法で、冬のかかとケアをしてみてください。ツルスベのかかとを目指しましょう。

水虫に効果的なクリームの作り方

水虫は白癬菌という真菌が足に感染することで起こる皮膚病です  。

白癬菌はカビの一種なので、抗真菌作用のあるアロマの精油を使うと効果的です  。

ワセリンとアロマの精油で水虫に効果的なクリームを作る方法を教えます。

まず、必要なものは以下の通りです。

– ワセリン(無香料のもの) 50g

– ティートゥリー精油 10滴

– ラベンダー精油 5滴

– ヒバ油 5滴

【作り方】

1. ワセリンを耐熱容器に入れて、電子レンジで10秒ほど加熱して溶かします。

2. ティートゥリー精油、ラベンダー精油、ヒバ油をそれぞれ加えて、よく混ぜます。

3. 冷めるまで放置して固めます。

水虫の部位に適量を塗ってマッサージします。1日に2~3回繰り返します。

以上が、ワセリンとアロマの精油で水虫に効果的なクリームを作る方法です。

このクリームは、抗真菌作用の強いティートゥリー精油、鎮静作用のあるラベンダー精油、消臭・防臭効果のあるヒバ油を組み合わせたものです。

ヒバ油は、日本のヒノキ科の樹木から抽出された精油で、抗菌・防虫・虫除けなどの効果があります。しかし、ヒバ油は手に入りにくい場合もあります。そんな時は、シダーウッドアのアロマ精油を使うと良いでしょう。

ヒバ油と同じように、消臭・防臭・虫除けなどの効果があり、ウッディで甘く落ち着いた香りは、心を安定させたり、集中力を高めたりする効果があります。

また、リンパの流れを良くしたり、殺菌・防虫作用があるとされています。

水虫の症状を緩和するだけでなく、足のニオイやかゆみも和らげます。

ただし、このクリームは水虫の予防や緩和には役立ちますが、完治させるものではありません。

水虫は感染性の皮膚病なので、症状がひどい場合や改善しない場合は、皮膚科や感染症内科を受診してください。

また、精油にアレルギーがある場合や肌に合わない場合は使用を中止してください。

ブーツの消臭剤を作るには?

ブーツの消臭剤を作るには、アロマオイルと重曹を使う方法が簡単でおすすめです  。

【材料】

– 重曹 100g

– アロマオイル(消臭・抗菌作用のあるもの) 10~20滴

– 空き瓶 1個

– ガーゼか布 1枚

– ヘアゴム 1個

【作り方】

1. 空き瓶に重曹を入れます。

2. 重曹の上にアロマオイルを垂らします。好みの香りの強さに合わせて調整してください。

3. 空き瓶の口にガーゼか布をかぶせて、ヘアゴムで留めます。

4. 完成した消臭剤をブーツの中に入れて、しばらく放置します。

これで、ブーツのニオイを撃退できます。アロマオイルは、消臭・抗菌作用のあるものを選びましょう。

おすすめは、ティートゥリー、ラベンダー、ペパーミント、レモングラスなどです。

注意事項

– このブログ記事は、私の個人的な意見や経験に基づいて作成したものです。効果や安全性を保証するものではありません。ご自身の責任でご利用ください。

– かかとや水虫の症状が重い場合や改善しない場合は、医師に相談してください。

– 精油にアレルギーがある場合や肌に合わない場合は、使用を中止してください。

以上が、冬のかかとケアのコツと水虫に効果的なクリームやブーツの消臭剤の作り方です。

これらの方法を試して、足の健康と美容を保ちましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

次回もお楽しみに。ナマステ✨

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

不妊治療経験者が教える妊活サポート!
S整体リンパ院長|RYTヨガインストラクター|心理メンタルアドバイザー|調理師|アロマセラピスト
心と体の健康を整えるコツをお届けします!